アローズ社会保険労務士事務所

育児・介護休業法の改正ポイント④

お問い合わせはこちら

[営業時間] 9:00 〜 18:00 / [定休日] 土,日,祝

育児・介護休業法の改正ポイント④

育児・介護休業法の改正ポイント④

2022/09/14

こんにちは。

江戸川区東葛西で社労士をしておりますアローズ社会保険労務士事務所の渡邊です。

 

10/1から施行される育児・介護休業法の改正ポイントについて、

何回かにわたってご説明します。

これを機に、まだ準備されていない企業様は、

ご参考にしていただけると幸いです。

 

4回目は「産休・育休中の保険料の免除・手当・給付」についてです。

 

<産休中>
※期間:産前6週間(多胎妊娠の場合14週間)及び産後8週間
※期間中の賃金支払の義務なし

・社会保険料⇒手続きをすれば免除

・雇用保険料・労災保険料⇒無給の場合、保険料は発生しない

・手当・給付⇒出産手当金(賃金の2/3相当)

 

<育休中>

※期間:原則、子が1歳に達するまで(保育園に入れない場合等は最長2歳迄)
※期間中の賃金支払の義務なし

・社会保険料⇒手続きをすれば免除

・雇用保険料・労災保険料⇒無給の場合、保険料は発生しない

・手当・給付⇒育児休業給付(最初の180日は賃金の67%、それ以降は50%)

 

社会保険料の免除につきましては、

産休中、育休中それぞれ手続が必要になりますので注意が必要です。

また、出産手当金は管掌健保組合にて、育児休業給付はハローワークにて

手続きが必要になります。

 

さらに、前回ご説明しました「産後パパ育休」中も、

上記とは別途社会保険料の免除や給付の支給(出生時育児休業給付金)がありますので、

詳細は以下をご参照ください。

▼出生時育児休業給付金(P.5)、社会保険料の免除(P.7)
https://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/pamphlet/pdf/ikuji_r02_01_04.pdf

 

▼過去の改正ポイントはこちら

1.「有期雇用労働者の要件緩和」
https://arrows-sr.biz/blog/detail/20220907094223/

2.「個別周知・意向確認と育休取得しやすい雇用環境整備の義務」
https://arrows-sr.biz/blog/detail/20220909111248/

3.「産後パパ育休制度・育休の分割取得等」
https://arrows-sr.biz/blog/detail/20220912085934/

 

育児・介護休業法の法改正についてご不明点がありましたら、

お気軽にアローズ社会保険労務士事務所までお問い合わせください!

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。