Consultation
社労士診断認証制度における経営労務診断
▼社労士診断認証制度における経営労務診断とは?
「人を大切にする企業」「働きやすい職場」をもっとアピールしてみませんか?
弊所は企業経営の健全化を進める企業を診断・認証する社労士として、求職者に対して人を大切にする企業であることを広くアピールするお手伝いをいたします。
①まず、職場環境の改善に積極的に取り組み、企業経営の健全化を進める企業として宣言します。
⇒完了すると、「職場環境改善宣言企業」として認証されます!
②その上で、「経営労務診断基準」に基づき所定の項目について弊所が確認を行います。
⇒完了すると、「経営労務診断実施企業」として認証されます!
③「経営労務診断基準」に基づき必須項目のすべてが適正と認められた企業に、全国社会保険労務士会連合会よりマークを付与し、企業情報サイトにマーク情報と各項目の調査結果を掲載します。
⇒完了すると、「経営労務診断適合企業」として認証されます!
経営労務診断適合企業として認証されますと、以下のような活用メリットがあります。
- 「人を大切にする企業」として、職場環境をよりよく改善し、従業員の皆さんが働きやすい企業を目指すことをアピールすることができます。
- 求職者にとって診断結果を確認できることは、「高い信頼性」がある企業実態の貴重な情報源となります。
- 企業が自発的に診断を受ける、高い労務コンプライアンス意識があることを証明できます。
- 診断の数値情報は2020年6月に改正施行された女性活躍推進指標に対応しているため、診断結果を公表することで、法令の公表義務を充足することができます。
ぜひこの機会に、経営労務診断を受けてみませんか?
アローズ社会保険労務士事務所が貴社のアピールをお手伝いします。
▼料金(都度対応)
職場環境改善宣言企業 | 企業アカウントの発行 確認シートの結果登録代行 認証マークの発行 |
55,000円 | |
経営労務診断実施企業*1 | 経営労務診断の実施 (初回) |
従業員数~49人 | 110,000円 |
従業員数50~99人 | 165,000円 | ||
従業員数100人~ | 別途お見積り | ||
経営労務診断適合企業*1 | 経営労務診断の実施*2 (2回目以降1回あたり) |
従業員数~49人 | 33,000円 |
従業員数50~99人 | 55,000円 | ||
従業員数100人~ | 別途お見積り |
※総額表示(10%)
※上記以外で必要な業務が発生した場合、該当業務につきましては別途お見積となります。
*1 診断実施から1年で情報更新時期となりますので、毎年経営労務診断を実施する必要となります。
*2 初回の経営労務診断の結果、経営労務診断適合企業の認定基準を満たしていない場合も必要となります。
▼料金(継続対応)
- 職場環境改善宣言や経営労務診断に関する継続的なご相談につきましては、相談顧問又は手続顧問の契約が必要となります。
- 相談顧問又は手続顧問の料金につきましては、以下の顧問報酬をご参照ください。
- 継続対応の場合、職場環境改善宣言や経営労務診断の実施にあたりまして、企業の規模や状況に応じて上記の料金からお値引した見積りをご提示いたします。